MENU

四ツ谷でボトックス注射がおすすめの人気クリニック5選|効果とリスクもわかる

ボトックス注射が気になりだしたけど、なんだかボトックスってよくわからなくて困るな…という方も多いですよね。

この記事では、四ツ谷でボトックス注射ができるおすすめクリニックをわかりやすくまとめました!

ボトックスの効果や副作用も解説しているので、これだけ読めばボトックス注射のカウンセリングにすぐ行けます。

四ツ谷であなたにぴったりのクリニックを見つけてくださいね。

※この記事は「医療広告ガイドライン」に沿って執筆しています。
※美容医療は保険適用外の自由診療です。
効果とリスクのバランスに納得した上で、自分に合った治療を選びましょう。
※記事に掲載している施術料金は全て税込にて表記しています
※U=単位=ユニットです
※院ごとに施術内容や料金の異なる場合があります

※本ページはプロモーションが含まれています

目次

ボトックス注射|四ツ谷のおすすめ人気クリニック・5選

さっそく四ツ谷でボトックス注射をすることができるクリニックを見ていきましょう!

ボトックス注射は、クリニックによって受けられる部位や使用薬剤が微妙に変わります。

比較表では「しわ取り」「エラ」「脇」の最低料金を紹介していますが、クリニックごとの紹介ではそれ以外の施術もやっているのかまとめているので、クリニック選びの参考にしてくださいね。

S.T style クリニック

しわ25,080円〜

エラ76,780円〜

110,000円〜

四谷三丁目皮膚科

しわ44,000円〜

エラ×

×

四谷見附クリニック

しわ22,000円〜

エラ55,000円〜

60,500円〜

麹町皮ふ科・形成外科クリニック

しわ9,900円〜

エラ16,500円〜

22,000円〜

紀尾井町プラザクリニック

しわ33,000円〜

エラ77,000円〜

88,000円〜

S.T style クリニック|本院

おすすめポイント
内出血予防注射針のオプションあり!
女性院長が運営するクリニック
公式LINEで相談できる

S.T style クリニックでは、顔へのボトックス注射と、ボトックスを用いたわきがの改善を行っています。

ボトックス注射ができる顔の部位は、額、眉間、目尻、顎、首、エラ。ガミースマイルの改善施術もあります。

オプションとして内出血予防注射針を選ぶこともでき、施術後の内出血が心配な人におすすめ!

女性院長が運営するクリニックで、女性の気持ちや希望に寄り添う施術を心がけているのも魅力的。

カウンセリングから施術、術後の経過まで、全て医師が担当してくれますよ♪

公式LINEアカウントを運営していて、実際に足を運ばなくても気になることを相談ができるのもポイントです!

四ツ谷にあるS.T style クリニックのボトックス注射の料金

しわ取りボトックス

ボトックス注射不明35,200円
ボトックス注射眉間不明54,780円
ボトックス注射アゴ不明25,080円

エラボトックス

ボトックス注射咬筋(エラ)縮小不明76,780円

脇ボトックス

注射によるわきが・多汗症治療不明110,000円

四ツ谷にあるS.T style クリニックのクリニック一覧

S.T style クリニック 本院

住所 東京都千代田区麹町4-6-8 ダイニチ麹町ビル3F
電話番号 03-6261-7405
アクセス 東京メトロ麹町駅 徒歩3分/四ッ谷駅 徒歩6分
休診日 木曜日
カード決済
医療ローン
駐車場

10:00

19:00
10:00

19:00
10:00

19:00
10:00

19:00
10:00

19:00
10:00

19:00
10:00

19:00

S.T style クリニック

四谷三丁目皮膚科|本院

四ツ谷にある四谷三丁目皮膚科では、ボトックス注射によるしわ取り施術が受けられます。

施術は眉間や額などに対応しており、1部位44,000円(税込)です。

薬剤の使用量によっては440円(税込)~の追加料金がかかるので、事前にトータル費用を確認しておきましょう◎

四ツ谷にある四谷三丁目皮膚科のボトックス注射の料金

しわ取りボトックス

ボトックス注射 しわ治療 眉間 44,000円

四ツ谷にある四谷三丁目皮膚科のクリニック一覧

四谷三丁目皮膚科 本院

住所 東京都新宿区四谷2-14-4 ミツヤ四谷ビル2F
電話番号 0120-428-129
アクセス 東京メトロ 丸の内線 四谷三丁目駅 3番出口 徒歩3分/JR・東京メトロ丸の内線・南北線 四ツ谷駅 赤坂口 徒歩7分
休診日 土曜日午後・日曜日・祝日
カード決済 要問い合わせ
医療ローン
駐車場

10:00

13:00
10:00

13:00
10:00

13:00
11:30

13:30
10:00

13:00
10:00

11:00
15:00

18:00
15:00

18:00
15:00

18:00
15:00

19:00
15:00

18:00

四谷見附クリニック|本院

四ツ谷にある四谷見附クリニックでは、ディスポートという薬剤を使ったボトックス注射が受けられます。

料金は1部位22,000円(税込)で、このほかに初診料3,300円(税込)か再診料1,650円(税込)が必要です。

なお施術後2週間以内であれば、追加注入にも対応してもらえますよ◎

四ツ谷にある四谷見附クリニックのボトックス注射の料金

しわ取りボトックス

シワとり注射:Dysport シワ1部位 ディスポート 22,000円
シワとり注射:Dysport 額+眉間+目尻 ディスポート 55,000円

エラボトックス

シワとり注射:Dysport エラ ディスポート 55,000円
歯ぎしりボトックス 咬筋(エラ) ディスポート 55,000円

脇ボトックス

シワとり注射:Dysport 多汗症(クリーム麻酔代込み) ディスポート 60,500円

四ツ谷にある四谷見附クリニックのクリニック一覧

四谷見附クリニック 本院

住所 東京都新宿区若葉1-10-60
電話番号 03-5360-7711
アクセス JR・東京メトロ四ツ谷駅 徒歩4分
休診日 水曜日・日曜日・祝日
カード決済 VISA/Master/JCB/American Express/DC/NICOS/MUFG/UFJ Card
医療ローン
駐車場

10:00

13:00
10:00

13:00
10:00

13:00
10:00

13:00
13:00

19:00
14:00

19:00
14:00

19:00
14:00

19:00
14:00

19:00

麹町皮ふ科・形成外科クリニック|本院

四ツ谷にある麹町皮ふ科・形成外科クリニックでは、ボトックス注射に2種類の製剤を取り入れています。

ひとつはアラガン社製、もうひとつは韓国製のもので、これらは予算や希望に応じて選べますよ。

また2回目以降の注入時には、手技料として5,500~11,000円(税込)が必要です。

四ツ谷にある麹町皮ふ科・形成外科クリニックのボトックス注射の料金

しわ取りボトックス

ボトックス 韓国製 韓国製 9,900円
ボトックス 韓国製 眉間 韓国製 9,900円
ボトックス 韓国製 韓国製 9,900円
ボトックス アラガン ボトックスビスタ 22,000円
ボトックス アラガン 眉間 ボトックスビスタ 22,000円
ボトックス アラガン ボトックスビスタ 22,000円

エラボトックス

ボトックス 韓国製 エラ 韓国製 16,500円
ボトックス アラガン エラ ボトックスビスタ 35,000円

脇ボトックス

ボトックス 韓国製 わきボトックス 韓国製 22,000円
ボトックス アラガン わきボトックス ボトックスビスタ 45,000円

※別途手技料5,500円(初回は手技料無料)

四ツ谷にある麹町皮ふ科・形成外科クリニックのクリニック一覧

麹町皮ふ科・形成外科クリニック 本院

住所 東京都千代田区平河町1-4-5 平和第一ビル B1F
電話番号 03-6261-4320
アクセス 東京メトロ麹町駅・半蔵門駅・永田町駅 徒歩1~5分
休診日 日曜日・祝日
カード決済 VISA/Master/American Express/JCB/Dirners/DISCOVER/UnionPay
医療ローン
駐車場

10:00

13:00
10:00

13:00
10:00

13:00
10:00

13:00
10:00

13:00
10:00

13:00
14:00

19:00
14:00

19:00
14:00

19:00
14:00

19:00
14:00

19:00
14:00

17:00

紀尾井町プラザクリニック|本院

四ツ谷にある紀尾井町プラザクリニックでは、ボトックスビスタを使ったボトックス注射が受けられます。

目尻や眉間、顎への施術料金は、それぞれ33,000円(税込)です。

注入量によって料金が変わる可能性があるので、詳しい費用については診察で尋ねてみてくださいね!

四ツ谷にある紀尾井町プラザクリニックのボトックス注射の料金

しわ取りボトックス

ボトックス注射 ボトックスビスタ 33,000円
ボトックス注射 眉間 ボトックスビスタ 33,000円
ボトックス注射 あご(梅干ジワ) ボトックスビスタ 33,000円

エラボトックス

ボトックス注射 エラ(小顔)両側 ボトックスビスタ 77,000円

脇ボトックス

ボトックス注射 脇の下(多汗症)両側 ボトックスビスタ 88,000円

※症状、ボトックスの使用単位により料金変動

四ツ谷にある紀尾井町プラザクリニックのクリニック一覧

紀尾井町プラザクリニック 本院

住所 東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル 2F
電話番号 0120-850-227
アクセス 東京メトロ麹町駅2番出口 すぐ
休診日 水曜日・日曜日・祝日
カード決済
医療ローン
駐車場

11:00

19:00
11:00

19:00
11:00

19:00
11:00

19:00
11:00

19:00

ボトックスのメリットとデメリットとは

ボトックスのメリットとして、まずその手軽さが挙げられるでしょう。

例えば小顔になりたい場合、他に骨を削る施術などもありますが、その場合は料金もリスクも高く、ダウンタイムの確保も必要です。

しかし、エラボトックスで小顔を目指すなら、料金もリスクも抑えられますし、ダウンタイムもほとんど必要ありません。

デメリットとしては、ボトックスはやがて効果が消えてしまうということです。

ボトックスの効果は、個人差があり3カ月から6カ月で消えるとされています。そのため効果を持続させるためには、打ち直す必要がでてくるでしょう。

ボトックス注射で悩みを解消した場合、その後もボトックスと長く付き合っていくことになるかもしれないと思うのが良さそうです。

ボトックスの種類|ボトックスビスタやニューロノクロスの違いとは?

大手のクリニックでは、ボトックスを受けようとすると薬剤によって料金の違うメニューが用意されていることがほとんどです。

では、これらのボトックスの種類にはどんな違いがあるのでしょう?

まず知っておきたいのは、ボトックスビスタは2009年に厚労省に承認されていますが、それ以外の薬剤は日本では未承認薬であるということです。

しかし、ボトックスビスタは比較的高額であることが多く、経済的負担を抑えるために日本では未承認のボトックスも導入されています。

とはいえそれら日本では未承認のボトックスも、KFDA(韓国食品医薬品安全庁)もしくはアメリカ医薬食品局(FDA)で認可を受けているから流通しています。

ボトックスは製造方法や配送方法、品質管理で差異が生まれるとされています。気になる場合は、カウンセリングを受けるクリニックの使用薬剤をしっかり調べるようにしましょう。

ボトックス注射の施術の流れ

はじめて美容クリニックに行くなら、施術がどのような流れで進むのか気になりますよね。ここでは施術までの流れを解説します。

まずは予約!希望日程でカウンセリングを受けるために、予約は早め早めにしましょう。美容クリニックは予約なしの診療を受け付けていないクリニックが多く、先まで予約が埋まっていることもあります。

次は、カウンセリングです。多くの場合、ここでカウンセリングをしてくれるのは、医師ではないクリニックのスタッフ。希望する施術について料金などの説明があります。

次に、医師と会って施術の詳細を決め、実際の施術に移ります。これはカウンセリング当日にできることもあれば、別日になることも。

予約時に、施術は当日にできるかどうかも確認しておくと安心です。

その後、経過観察でクリニックに再度行くこともあります。

四ツ谷でボトックス注射を受ける前に予備知識を持っておこう!

四ツ谷のクリニックに行く前に、ボトックス注射についての疑問は解消されているでしょうか?

いざボトックス注射を受けようとカウンセリングに行っても、緊張してしまって聞きたいことが聞けないということも。

安心して施術を受けるためにも、基本的な知識をこの記事でチェックして、準備万端でカウンセリングに向かってくださいね。

ボトックスに関するQ&A

ボトックス治療の費用はいくらですか?

使用する薬剤の種類によってボトックス治療の費用は異なります。信頼性が高い反面、料金は高くなりやすいアラガン社製のものや、低価格な韓国製のものなど種類はさまざまです。また、ボトックスを投与する部位によっても金額は異なり、1回あたり5,000〜100,000円と幅広い料金相場になっています。

ボトックスの欠点は何ですか?

ボトックスは筋肉の動きに作用するため、「顔の筋肉が動きにくくなり表情が不自然になる」「噛む力が弱くなる」といった副作用が起こる場合があります。 ただし、ボトックスの副作用には個人差が大きく、必ずしもボトックスを受けた全員に起こるわけではありません。また、ボトックスの効果は永久的ではないので、時間が経つと元の状態に戻ります。

ボトックスと韓国製アラガンの違いは何ですか?

ボトックスは本来、米国アラガン社製の製品名を指します。ボツリヌストキシン製剤を使用する施術が広まるにつれて、知名度の高いアラガン社のボトックスが通称として広まりました。アラガン社のボトックスはアメリカFDAと日本の厚生労働省から承認を受けた、安全性と信頼性が高い薬剤です。効果の違いはほぼありませんが、韓国製のものは低価格で治療を受けられることが特徴です。

ボトックス治療は保険適用ですか?

ボトックスで重度のわきがや多汗症を治療する場合は、保険適用が認められています。日常生活に支障をきたすほどの重度の多汗症は疾患だとされており、治療のために保険が適用されます。なお、しわ改善など美容目的でボトックス治療を受ける場合は保険適用されないため、自費診療になります。

ボトックス注射は体に悪いですか?

ボトックスは注射なので、施術時に痛みや内出血が起きる可能性が考えられます。ただし、ボトックスのリスクや副作用には個人差が大きく、ボトックスを受けた全員に起こるわけではありません。また、赤みや内出血などの症状はメイクでカバーできる場合が多く、数日~2週間程度で消えるので安心してください。

スキンボトックスとボトックスの違いは何ですか?

ボトックスは、筋肉の内部に注射することで筋肉の動きを鈍らせる施術です。一方スキンボトックスは、皮膚の浅いところにある真皮層に細かく注入することで筋肉の表面線維の働きだけを弱め、表情が不自然になることを防いでくれます。ボトックスと同様にしわ改善の効果はもちろん、コラーゲンやエラスチンの生成促進などの美肌効果も期待できます。

ボトックスは体に残りますか?

ボトックスの持続期間は目安として3〜6カ月程度なので、施術を受けても徐々に元の状態に戻っていきます。そのため、継続してボトックスの効果を実感したい場合は、持続期間を考慮して定期的に施術を受ける必要があります。なお、持続期間はボトックスの種類によって異なり、個人差もあります。

参考サイト一覧

URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる